月に1度の確認日で日用品の買い忘れや重複を防ぐ

こんにちは。まるくまです。

時間と手間のかかる家事のひとつとして「買い物」があります。我が家は駅や商業施設からやや離れていることもあって、夜帰宅して鼻をかんだら箱ティッシュが終わってしまった、などということがあると結構面倒です。そろそろ洗剤が終わるのではと思って出先で詰め替えを買って帰ったら、前回終わった時に大量に買った予備が出てきた、ということも起こります。

好きなものを買いにでかけるならまだしも、生活必需品を買いに行く時間はできるだけ減らしたいと思っています。生鮮食品の買い物は管理する情報が多く難しくてまだ効率化できていないのですが、ドラッグストアにあるような日用品についてはそろそろ方法が定着してきたので共有します。

解決したい課題

日用品を適切な在庫量に保ちつつ、買い物にかかる時間を減らしたいので、

  • ある時点での日用品の在庫量をある程度正確に把握する
  • 一定期間での日用品の消費量をある程度正確に把握する
  • 買い物の頻度をなるべく低くする

という3点が課題としてあげられます。

解決方法

現在、以下のような運用をしています。

  • 日用品をリスト化する
  • 月に一度「日用品確認日」を設ける
  • 毎月確認日にリストにある日用品の在庫をすべてチェックする
  • 次の確認日までに在庫がなくなる可能性のある日用品をすべて購入する

日用品のリスト化にはタスク管理アプリ「Todoist」、日用品の一括購入には「Amazon パントリー」を利用しています。Todoist を利用しているのは「毎月末」といった繰り返しの期限設定ができるからであり、Amazon パントリーを利用しているのは家で購入ができると楽で、近隣のドラッグストアより概ね安いからです。

リスト化のツールはなんでも良いと思いますし、チェックしたリストを持ってマツモトキヨシまで買い物に行っても良いと思います。

失敗した他の方法

解決方法に至るまでにいろいろ試してみてうまくいかなかった方法も共有します。

  • なくなりそうになったら買い物リストに入力する
  • 日用品を品目ごとに定期的に購入する

ひとつめの方法は、たとえばシャンプーを詰め替えたときに、「詰め替えの在庫がなくなったからまた次の在庫を買う必要があるな」と思った人が買い物リストに追加しておき、次にでかけるときに買ってくるといった方法です。これは個人が常に日用品の在庫に気を遣っていないといけなかったり、たとえばそのままお風呂に入ったために買い物リストに追加するのを忘れてしまったりと、ミスが起きやすくうまくいきませんでした。

ふたつめの方法は、「トイレットペーパーはだいたい1週間にこのくらい使うから12ロールあるとn週間もつ」というように消費量を推定して、そこから「トイレットペーパーはn週間ごとに購入する」という予定を作成しておく方法です。トイレットペーパーの購入というタスクを Todoist に作成し、n週間ごとに期限がくるように設定します。これは全ての品目に設定するのが面倒で、かつ計算があってるのか不安がつきまとうのでうまくいきませんでした。

おわりに

こんな感じです。たいしたことはしてませんが、日用品のことは月に1度数分間だけ考えれば済むようになりました。なんとなく常に「あれってまだあったっけ」と気にかけていなくていいのは結構ストレスフリーなのでおすすめです。ストックしている食材や調味料や冷蔵庫の中身についても今後考えていきたいです。